5秒ルール

5秒ルールとは、物事をはじめるときに5秒カウントダウンしてすぐに取りかかるというルールです。

人は何かをするときに、はじめる前にいろいろと言い訳を考えてなかなか取りかかろうとしませんが、5秒ルールでは考える暇もなく取りかかれるのがメリットです。

5秒ルールはアメリカの弁護士メル・ロビンスが提唱しています。

メル・ロビンスは自分自身の経験からこのルールを考え出し、自身の生活も劇的に変化したと言われています。

5秒ルールに効果がある理由

人間の脳は毎日のルーティンを自動的にこなすメカニズムが働いていて、これに反する行動を抑制してしまっています。

5秒ルールではこの抑制が起こる前に行動するので、いつもの行動とは違う行動をとることができます。

つまり、毎日の生活に変化がない、あるいは悪循環に陥っているときに5秒ルールを取り入れると、生活に変化をもたらすことが可能になります。

5秒ルールを続けていれば今度はその行動パターンがルーティン化するので、よい習慣を身につけるには効果が高いのです。